過去日記 2002年4月
2002/04/01(月)
もう4月になってしまいました。
時間の経つのは早いですね。新年度です。
今年ももう1/4が終わったんだなー、とか毎月分数で考えたりする癖があります。(笑)
新年度になっても、もちろん変わった事なんかなくて、相変わらずマンガとチャットとゲームのことで頭の中はいっぱいです。
あ、あと最近愛してるのがガーゼ地の布団。
もうさわり心地がやわらかくって最高です。
あぁ、早く寝よう……。
2002/04/04(木)
今日から入院生活が始まりました。
顎下腺に石ができたので、それを取る手術を明日するのです。
一週間から10日くらいで退院できるので、まぁその間はチャットやらサイト作成に時間を費やしたいと思っています。
しかし、それにしても病院内って暑いですよね。
みんなパジャマとか薄着だからなんでしょうけど。
こう、じっとりと汗かいたりするので、イヤな感じです。
手術後はしばらくお風呂にも入れないだろうから困るなぁ……。
2002/04/05(金)
とうとう手術日です!
午後からなので、午前中に日記を書いてます。
やっぱりこの直前のドキドキを書き記しておかないと、と思って(笑)
今も点滴を打ちながら書いてるんですが、止めているのが透明なテープなので、管が肌に入っているのが見えてちょっと怖いです。
しかし点滴以外の手術の準備は13時過ぎないと始まらなさそうなので、結構暇です。
病院に置いてある本棚には、暇を潰せそうな本もあまりなかったし……。
ブラックジャックはあったけど、手術前に読むのもどうかと思うし。いや、それも面白いかな?
とにかくお腹がすいてきました。
早起きしたのに朝も昼も抜きだなんて!
そろそろ頭がクラクラしてきそうー。
ああ、昼食の準備ができたと放送が流れているけど、私には関係ないんだ……(涙)
ハッ!
今、食事抜きなのは良いとして、次にちゃんとしたごはんが食べられるのって7日の夕食だ!
遠いよー(; ;)
手術放り出して食事したくなってきた(笑)
ちなみに今一番食べたいのは、メイプルシロップがいっぱいかかってるフレンチトーストです……。
2002/04/07(日)
無事手術が終わりました。
今夜の夕ごはんは常食といって特に柔らかかったり細かかったりしない、普通の食事でしたが、時間をかければちゃんと食べられました。
着実に回復しております。
手術前後の様子はというと、日記を書いたりしながら空腹を紛らわしていると、手術の時間が早まったという連絡が!
朝から手術着は着ていたんですが、他にもズボンとか履いてたのでそれを脱ぎ、アクセサリーなどもはずすように指示されました。
まぁ私はアクセサリーなんて着けてませんでしたが(笑)
そのまま病室内でストレッチャーに寝て、肩に筋肉注射を打たれました。
術前の説明で、手術後の傷より筋肉注射のほうが痛いくらいかもしれないと聞いていたので、実はちょっとドキドキしていたんですが、針を刺した時も、液体を注入したときも、思ったほどの痛みは感じませんでした。
看護婦さんが上手だったのかな?
コレが済んでしまえば、私の中では手術は終わったも同然!と、ちょっとリラックスした私は、ストレッチャーで運ばれる間も看護婦さんと雑談をしていました(笑)
手術室に入ってからもキョロキョロしていると、看護婦さんの一人が、血圧計とか腕につけながら「そこにあるのは自動的に薬を出す機械で、向こうのは……」とか教えてくれました(笑)
そうそう、天井近くに複数の照明もちゃんとありましたよ!
やっぱりアレがあると手術室!って感じがしますね。
で、左腕には点滴、右手に血圧計、左人差し指には脈拍を測る機械をつけたまま、両腕はベッドの脇に、体はベッドに固定されます。
そうこうしている内に麻酔科の先生が来て、点滴から麻酔薬を注入しました。
「しばらくするとウトウトする感じになるけど、寝ちゃっていいですからねー」とか言われた後、なんか麻酔とか手術について説明されてた気がしますが、その途中で視界がボヤけてきて意識が……。
術前の状態は、こんな感じです。
長くなってきたので、意識が戻ってきてからの話は、また明日~。
2002/04/08(月)
昨日に引き続き、手術後の話(笑)
麻酔で意識がなくなった後は「新島さーん!」とお医者さんや看護婦さんに呼ばれて目を開けたのを何度か繰り返して、だんだん目が覚めたという感じです。
朦朧としながらも、何度か「イー」「ウー」という口の形をさせられたのを覚えています。
これは今でも診察のたびにしているんですが、手術した顎のラインの近くには唇や舌を動かす神経が通っているので、麻痺していないかを確認するのが目的なんですね。
母から聞いた話ですが、術後、病室に運ばれてきたときの医師の説明では
『呼ぶと反応はあるので、8時か9時くらいになったらスッキリしますよ』
とのことだったようですが、私は8時を過ぎても呼ばれない限り目を覚まさなかったようで、心配をかけてしまいました(^^;)
その晩から、おもゆは食べても(飲んでも?)良かったのですが、はっきりとは目が覚めないし、なんだかノドを通らない感じで、ほとんど残してしまいました。
翌6日は朝から3分粥。
他に濃縮ジュースともう一品くらいあったかな?
朝には目が覚めていたので、出てきたものを全部食べました。
昼には同じく3分粥と豆腐のグラタン!これが美味しかった~♪
夜は5分粥と細かい野菜の煮物とか。
口を開けるのが怖いんですが、なんとか食べられるという感じ。
あ、この日は人としゃべるのもビクビクしながら囁くような感じでした。
そして、昨日(7日)は、朝・昼は全粥と普通っぽいおかず。
夜には常食になりました。
ゆっくりならなんとか噛めるくらい。さすがに大きな物や硬い物は無理ですが。
というわけで、6日以降に出された食事はちゃんと残さず食べています。
よく寝ているし、回復も早いといいなー!
そうそう、今までは皮膚の内側に血液が溜まっちゃうとまずいということで、細いチューブを傷口から出して、外に血液を出すようにしてたんですが、そのチューブも今日の診察で抜いてもらいました♪
首に当ててるガーゼも小さくなったし、それを止めるテープも小さいし、だいぶ動きが自由になった!
しかも明日には胸から下ならシャワーを浴びてもいいようです!
どんどん治ってきてる感じがしますねー。
早く自由に寝返りがうてるようになりたーい!!
肩とか背中とかが凝ってしょうがないよ(涙)
明日はお見舞いに来てくれた方の事などを。
2002/04/11(木)
全然更新してませんでした……。
すみませーん。
予告までしてたのにね。
さて、明日退院することになりました。
家にいる方が暇そうなので、家でイロイロ書くことにしようかな。
病院はマンガとかが談話室にあって、日記を書く時間がないんですよー(言い訳)
ということで今日も時間が無いのでこのへんで(苦笑)
2002/04/18(木)
またまた久しぶりの更新になってしまいました。
退院してからこっち、サクラ大戦(ゲーム)にハマっていました(笑)
最近発売された4じゃなくて、だいぶ昔のサクラ3です。
「うおー帝国華撃団じゃないー!」
「戦闘の仕方が全然違うー!」
とか言いながら頑張ってます。
来週からは仕事が始まるので、平日に昼まで寝ていられるのは明日までだー、なんて思っていたんですが、明日は朝から病院に行かなければならないので、今日が最後だったということに、今気付きました。
しまったー!こんなことなら今日もっとゴロゴロするんだったー!
ま、月曜日も朝10時に出社すればいいので、そんなに早起きってわけでもないんですけどね。
早起きしなくちゃいけないのも問題なんですが、着る服を考えなくちゃいけないってのも、割と問題なんです。
もともと東京で勤めていたときも、前半は毎日同じようなスーツを着ていて、途中からは超ださい綿のパンツとシャツだったので……。
週末の内に、一週間の着る服リストを作っておこうかな。
あー、給料が入ったら服を買わなくちゃいけないかもー。
2002/04/19(金)
今日は朝から病院に行ってきました。
今までは手術した傷の上から、直接テープのようなものを貼っていたので、診察の時にどうするのかと思っていたら、なんとそれをはがし始めるではないですか!
ヒーッと思っていると、はがし終わった医者が「かさぶた全部はがしちゃおうねー」!!
……もっとヒーッとなりました。
でも全然痛くはなかったんですけどね(笑)
消毒液をつけたガーゼか何かで傷口を拭き取られていると、隣で見ていた看護婦さんが「あー、すごくキレイ」って言っていて、それに対して医者は「でしょう、上手くいったんだよ」と答え、私には「僕の中でもいい仕事をしたんですよ」って言ってくれました。
たしかに『いい仕事』です(笑)
で、今日は病院の他に運転免許の更新にも行ってきました。
実は朝、家を出る時に妹に指摘されるまで眼鏡が必要だという事を忘れていたんです。
普段は裸眼なんですが、運転する時は眼鏡をかけるくらいの視力なので……。
で、指摘されてから自分の眼鏡をなくしていた事を思い出して焦ったんですが、妹が足しになればということで眼鏡を貸してくれました。
妹の方が若干視力が良さそうなので、検査に通るかドキドキしましたが、余裕で通る事ができました。
ホッとしていると、検査の係りの人に「裸眼だとどれくらいですか?」と聞かれ、一応裸眼でも検査してみることに。
するとギリギリでOK!
3年ぶりに免許から『眼鏡等』の文字が消えました♪
文字と言えば、私は今回の更新で住所変更もしたのですが、北海道の住所は裏書に書いてあっただけだったので、表の住所は前回も今回も東京の実家。
なんだか戻ってきたんだなぁと意外なところで改めて感じました。
しかし、お約束というか写真が……。
首のテープが記念に残っているのは期待通りだったんですが、肝心の顔が……。
早く5年が経ってほしいものです。
そういえば、6月から更新期間が誕生日の前後2ヶ月になるんですね。
便利になるなぁ。
あと、身分証明の為だけに免許を持ってる人のために、運転経歴書とかいうのが発行されるという話も聞きました。
免許は更新しなくちゃいけないけど、経歴書ならずーっと同じモノを使えるんでしょうね。
それは普通の免許のゴールドとかになってる部分がシルバーになっているらしく、一度見てみたい気がしました。
あー、今日は久々に長文を書いた~(笑)
2002/04/22(月)
今日から働き始めました!!
いやー、もうまっとうな社会人です。えらいえらい。
なんかWEBページとかに関する仕事をしそうな感じなんですが(よくわかっていない)、今日は手始めにHTMLで簡単なテーブルとかフレームを使ったページなんかの課題をやりました。
私以外にも今日入社の人が一人いたんですが、その人は経験者ということで別のカリキュラム。
で、私はというと未経験者用のカリキュラムなんですが、4/1に未経験者が3人入っていたので、それに追いつくようにとのキツめのスケジュール……。
HTMLも独学なのにざっと流してしまって、明日からは触ったことのないASPに挑戦です。
まぁこういうの勉強するのは好きなので、結構楽しみです。
もうちょっと早く入社して、ちゃんと基礎から勉強したかったけどなぁ。
ところで、今回の会社の近くには私の好きな食べ物屋さんが結構あって、なかなか気に入りました。
プログラマ(っていうのか?)みたいな仕事って夜遅くなるイメージがあったりしませんか?
だから夜食とか重要な気がして(笑)
COCO壱番屋や、ほか弁や、めしや丼、あとフレッシュネスバーガーがあってかなり嬉しい♪
コンビニもファミマとampmが近いし。
他にも喫茶店なんかがあって、飽きなさそうです。
でもお金を貯めたいから、ホントならお弁当を作って持っていくのが一番なんですけどねー。
やっぱり朝には弱いもので……。